人材派遣における弊社の取り組み
Our Approach
派遣会社って どこでも同じ?
人手不足で人材を探している中、派遣会社から紹介された派遣社員が社内・客先でトラブルを起こしたり、すぐ自己都合で辞めてしまう…なんて話しを聞いたことはありませんか?
私たちが人材派遣事業を行う上で、他人材サービス(派遣や紹介に限らず)を利用したお客様から過去の失敗談をお伺いする機会がよくあります。
その原因の多くは「マッチングミス」であると弊社は考えています。
常習的な遅刻欠勤、挨拶などの一般的なコミュニケーションができない、やる気がなく業務の遂行に支障が出てしまっている等、これらのケースは予め派遣会社の方である程度把握する事ができるはずです。
ではなぜこのようなトラブルが絶えないのか?
昨今のDX を謳い、IT やシステムに頼りきったシステマチックなマッチングのみで、人材をお客様に紹介してしまう派遣会社もあるようです。中には登録希望者の資格証や身分証の確認すら行っていない悪質な会社まで…。
登録スタッフと派遣先双方の需要供給を適切にマッチさせる事が派遣会社本来の役割であると弊社は考えています。履歴書や登録情報だけでは読み取れない「人と人との関わりを大切に」適切な人材マッチングに繋げられるよう、下記の取り組みを行っています。
機械によるマッチングでよくあるお悩み
システマチックなアプリでのマッチングは簡単ですが…。
互いのコミュニケーションが取れない故に、マッチング前に企業側にもスタッフ側にもこんな不安を抱える可能性が高いです。
徹底した100%対面面談で最適な「人財」を確実に
弊社では登録スタッフへの面談は、人材派遣事業における最重要業務と位置付けています。
そのため、登録スタッフの人材管理に特化した事業部「EX CNC(エクスプレス登録コーディネートセンター)」を設け、登録希望者へ必ず対面面談を実施しています。(※WEB面談を含む)
経験豊富な職員が責任を持って本人確認や就業能力に問題がないか等をチェックすることで、単なる人材ではなく、お客様である派遣先の「人財」の登録と就業拡大を目指します。
コストと時間がかかって遠回りに見える対面面談ですが、負担が一番かかる部分において誠実な対応をすることこそが、お客様や登録スタッフ双方に貢献できる一番の近道だと考えています。
対面面談を経た人材とは
●清潔感などの見た目の印象等の把握がある人物
●登録の為の行動がしっかりととれたかの把握がある人物
●人としての対面時の心象、対応要素を把握できた人物
●身分証、資格証明書などについて現物の目視確認が実施された人物
●相互認識、相互理解の向上が図れる人物
対面面談時の具体的な確認ポイント
一般常識の有無(時間を守れるか、言葉遣い、態度・姿勢)、身だしなみが整っているか、清潔感はあるか、職歴の詳細、不安事項の確認など。企業側、スタッフ双方のために、相互認識を持った誠実な対応ができる動線を用意しています。
人材派遣をご検討の方へ
多様なお客様のニーズに応えるため、様々な導線を確保し、体制を整えています。これは、対応に手間や負担がかかる部分にこそ誠実な対応をすることが、お客様と登録スタッフ双方にとって最も有効な手段であると考えているからです。
また、派遣会社として本来あるべき姿を目指し、お客様と登録スタッフの相互調整を法令遵守のもとでサポートし、使命を果たしてまいります。
さらに、迅速な対応や簡便さが求められる場合には、利便性を重視し、WEB登録のみの手軽な対応も可能です。まずは貴社の課題やご要望について、ぜひお気軽にご相談ください。